LinkedIn
  • 国旗日本語
  • 国旗English
  • 国旗简体中文

アドテックのバッテリーセンサー

アドテックからのご提案

「IoT機器からCloud管理まで」
アドテックは鉛蓄電池 遠隔監視 ソリューションをご提案します。
アドテックのバッテリーセンサーを知って頂くために、仕組みを簡単にご紹介したいと思います。

鉛蓄電池の仕組み

まず、鉛蓄電池は二次電池に分類されます。
鉛蓄電池の負極板に鉛を、陽極板には二酸化鉛を使用しており、これらの極板は、化学反応を起こす希硫酸に浸されています。
大電量の電気を安定して供給する事が出来るので、産業用に向いています。
それでは、鉛蓄電池がどの様な化学反応を起こしているか、放電と充電両方見ていきたいと思います。

放電

負極板では硫酸鉛、水素、電子(電気)が生成され、陽極板へ放電します。
陽極板では、硫酸鉛、電子(水素と結びつく)、酸素が生成されます。
また、極板を浸していた希硫酸は、生成された水により(水素と酸素と電子による化学反応)薄まります。

充電

充電によって陽極板では、二酸化鉛、硫酸、水素、電子(電気)が生成され、陰極板へ放電します。
陰極板の硫酸鉛は、陽極板から流れ込んだ電子を取り込み、鉛、硫酸を生成します。

上記を繰り返していると、サルフェーションという現象が発生します。
硫酸鉛の結晶化です。極板の表面積が小さくなり、方充電の性能が著しく下がります。
これが、鉛蓄電池の寿命の1つです。

鉛蓄電池の交換時期

従来は現地で計測器を用いて寿命を判断し、鉛蓄電池を交換していました。
もしくは、鉛蓄電池の交換時期を予め定めて、鉛蓄電池を交換していました。
つまり、現場の負担が大きい事や、まだ使える鉛蓄電池を交換しなくてはならず、非効率だったのです。
そこでアドテックはそれらを解決すべく、バッテリーセンサーを開発しました。

アドテックのバッテリーセンサー!

アドテックのバッテリーセンサーの機能は主に3つです。

①バッテリーセンシング
②データを送信
③Cloud管理によるセンシングデータの可視化

バッテリーセンシングでは、電圧、内部抵抗値、温度(外気)を測定しております。
多数のバッテリーセルに対応できるように、バッテリーセンサーを親機と子機に分けており、親機と子機はBluetoothで通信します。
  親機のみLTEによってCloudへ通信ができるようになっております。また、NB-IoTやCat-M1等を採用している為、通信料も格安です。
データはCloud管理しているため、センシング結果はどこでも確認出来ます。
  また、センシング結果の表示UIはデザインを含めてお客様のご要求に応じて作成出来ます。

更に、アラーム機能など付加機能の追加も可能です。

具体的な製品のご紹介やサービス内容につきましては、下記よりお気軽にお問い合わせください。

↑